customize

MacFuse および sshfs の断念 - M1 MacBook Air インストール覚書(20)

はじめに そういえば事前準備でテストしていた sshfs をインストールしていないことに気づきました。そもそも macfuse は m1 のみの問題ではなかったので、macfuse-hkob と名前を変えました。sshfs も intel マシンでもインストールするので sshfs-macfuse …

アプリインストール(openjdk16→zulu11) - M1 MacBook Air インストール覚書(19)

はじめに いろいろとインストールをしましたが、openjdk は必要だと感じました。openjdk: Add support for Apple silicon by tresf · Pull Request #65670 · Homebrew/homebrew-core · GitHubで議論されていますが、Early Access の JDK-16 であれば、JEP 39…

teleport を使った仮想 KVM の活用 - M1 MacBook Air インストール覚書(18)

はじめに 既存環境の環境変更 - M1 MacBook Air インストール覚書(2) - hkob’s blogで計画していた研究室の環境が確定したのでまとめておきます。 MacBook Air (M1, 2020) このマシンが研究室やいろんな場所で使うメインマシンになります。研究室ではクラム…

アプリインストール(gnuplot) - M1 MacBook Air インストール覚書(17)

はじめに 解説を書いていると時間がかかるので、番外編の方でインストールしたものをまとめています。この中で gnuplot のインストールで野良 Formula を作ることになったので、その手順をまとめておきます。 依存するものの設定 そのまま bottle では入らな…

アプリインストール(Slack) - M1 MacBook Air インストール覚書(16)

はじめに VScode が使えるようになったのは楽ですね。こんな感じで intel_brew/Brewfile と arm_view/Brewfile を見比べながら、下で結果を確認できます。 VScode での編集 ここまでやっていて、App Store のアプリのインストールをやっていないことに気づき…

アプリインストール(Alfred, Visual Studio Code - Insiders, mackup) - M1 MacBook Air インストール覚書(15)

はじめに 途中までこの記事を書いていたのですが、バッテリーなくなるまで書いてみようと思ったら、バッテリーが尽きた時にスリープせずに落ちました。M1 Mac の噂では聞いていましたが、スリープになることを期待するのは危険かもしれません。とりあえず書…

アプリインストール(Xquartz, Google Chrome, MacTeX) - M1 MacBook Air インストール覚書(14)

はじめに とりあえずここまでの修正を commit - push しようとしたら、bitbucket に蹴られました。そういえば ssh 鍵をまだ登録していませんでした。とりあえず、以下の作業で作成した鍵を Bitbucket に登録してきます。 ssh-keygen cat ~/.ssh/id_rsa.pub |…

アプリインストール(1Password, mas) - M1 MacBook Air インストール覚書(13)

はじめに Homebrew のシステムがインストールできたので、アプリを一つずつ確認しながらインストールしていきます。ひとまず M1 の Brewfile でインストール確認し、できなければ Intel 版の Brewfile でインストールします。現状で、この部分は以下のように…

bootstrap.sh の実行と修正 - M1 MacBook Air インストール覚書(12)

はじめに 昨晩までに主なシステム環境設定が終了したので、これから各種アプリをインストールしていきます。せっかくdotfiles における bootstrap.sh の対応 - M1 MacBook Air インストール覚書(3) - hkob’s blog にて dotfiles の bootstrap.sh を準備しま…

箱出しから初期設定まで - M1 MacBook Air インストール覚書(11)

はじめに ようやく MacBook Air が届きました。 これから順番に設定していきます。 箱出しからアカウント設定まで 普段はケースはつけないのですが、かなり持ち歩きそうなので、elago の Ultra Slim Case を付けてみました。ちょっと重くなりますが、守られ…

tmcit-brew tap の作成 - M1 MacBook Air インストール覚書(10)

はじめに 昨日の depends_on :osxfuse に関しては、depends_on :osxfuse for macFUSE · Issue #9401 · Homebrew/brew · GitHubという形で Feature suggestion を送りました。深夜のうちに対応があり、osxfuse に関しては以下のような形になると連絡がありま…

野良 homebrew Formula の作成 - M1 MacBook Air インストール覚書(9)

はじめに 昨日、homebrew-cask の方は簡単にいったのですが、本家の Formula はだいぶ苦戦しました。すでにあるものをコピーして修正しても、その Formula があることをうまく認識してくれない状況が改善しませんでした。 ということで、基本に忠実にHomebre…

野良 homebrew-cask の作成 - M1 MacBook Air インストール覚書(8)

はじめに 会計から取引先に確認してもらいましたが、未だに納期未定とのことです。 発表時に発注したのにどれだけバックオーダー抱えてるんだろうか。 後から発注した人で Apple に直発注された人がいたら、そっちの方が早く届きそうです。 待ちぼうけしてて…

Big Sur の環境設定(4段目) - M1 MacBook Air インストール覚書(7)

日をまたいでしまいましたが、続いて 4 段目も確認していきます。 ディスプレイ - ディスプレイ Intel Mac M1 Mac ディスプレイ (Intel) ディスプレイ (M1) 初代の Retina MacBook Pro (2012) は、解像度が 2880×1800 で疑似解像度が1440×900で使うのがデフ…

Big Sur の環境設定(3段目) - M1 MacBook Air インストール覚書(6)

引き続き 3 段目の設定を確認していきます。 ソフトウェアアップデート Intel Mac M1 Mac ソフトウェアアップデート (Intel) ソフトウェアアップデート (M1) ソフトウェアアップデート - 詳細 (Intel) ソフトウェアアップデート - 詳細 (M1) ソフトウェアア…

Big Sur の環境設定(2段目) - M1 MacBook Air インストール覚書(5)

記事が長くなったので、システム環境設定の2段目を確認していきます。 インターネットアカウント Intel Mac M1 Mac インターネットアカウント (Intel) インターネットアカウント (M1) とりあえず iCloud は設定します。あとは個人の Gmail アカウント、職場…

Big Sur の環境設定(1段目) - M1 MacBook Air インストール覚書(4)

背景 MacBook Pro は研究室に据え置きに変更し、バックアップも NAS に変更しました。 1回目のバックアップはかなり時間がかかるので、この週末は Big Sur に変更した MacBook を自宅に持ち帰ってきました。 せっかくなので、Big Sur で変わったことを確認し…

dotfiles における bootstrap.sh の対応 - M1 MacBook Air インストール覚書(3)

背景 新しいマシンを導入するたびにセットアップに時間をかけるのは大変です。このため、私の場合は、以下のように bootstrap.sh コマンドを実行するだけで環境構築ができるようにしています。 bash -c "$(curl -L https://bitbucket.org/hkob/dotfiles/raw/…

既存環境の環境変更 - M1 MacBook Air インストール覚書(2)

既存環境の変更 MacBook Air M1 はまだ届きそうもないので、事前戦略の通りに先に既存環境を変更しておきます。 MacBook Pro (15-inch, 2019) これまで外部アクセスは CalDight TB3 Plus で運用していました。今回、据置に変更になるので Tuneware のALMIGHT…

セッティングのための事前調査 - M1 MacBook Air インストール覚書(1)

対象となるマシン 以下の MacBook を購入しました。US Keyboard にカスタマイズしたため、現在配送待ちです。 Apple MacBook Air (M1, 2020) メモリ: 16GB SSD: 1TB キーボード: US(米国) これまでの調査内容 MacTeX MacTeX About Arm: Arm 対応済みとのこと…

Mac 設定記録

Mac 設定記録 個人的に MacBook などを設定した記録を残しておきます(インストールしたアプリはこちら、インストールスクリプトはこちら) Alfred の詳細設定 - M1 MacBook Air インストール覚書(23) - hkob’s blog Ubuntu との NFS mount および現在のデスク…

To Do の引越

Spark + Todoist 連携環境の喪失 これまでタスク管理に OmniFocus や VoDoo などを経て、Todoist に落ち着いていた。今は年間の Premium 契約をしている(3月まで有効)。 Todoist では Google Calendar の特定のリストにイベントを書き込むことで、自動的に T…

メールの引越

今日付で学内のオンプレミスのメールサーバから Microsoft 365 に引越することになりました。いつものようにやっていることを忘れそうなので、覚書を書いておきます。 Microsoft 365 の有効化 すでに法人の方でアカウントやチームなどは設定済とのこと。パス…

C言語開発環境の構築(Windows) - BYOD PC のセッティング(24)

1. はじめに Windows では開発環境がインストールされていない。最初にまず開発環境をインストールし、macOS 版と同様に電気電子工学コースの開発環境のセッティングを行う。 2. mingw のインストール Windows 用の開発環境には様々なものがあるが、この授業…

C言語開発環境の構築(macOS) - BYOD PC のセッティング(23)

1. はじめに macOS の場合には、Homebrew を入れた時点で開発環境はインストール済である。そのため、別途余計なものをインストールする手間はない。 2. 開発環境の構築 電気電子では 4 年まで C 言語での開発を実施する。学生の環境がバラバラなので、独自…

moodle 評定の設定 - moodle Tips (1)

はじめに 私の授業では、全ての評価を moodle で実施している。これは、毎年のように計算するための Excel シートを作りたくないという個人的な理由だけではなく、学生にリアルタイムに評定を確認してもらうためでもある。ここでは、シラバスの配点に従った …

(番外編) octave のインストール(Windows) - BYOD PC のセッティング(22)

はじめに 例年の第五学年の信号処理の授業では、Mac 室にて MATLAB を使って演習を行なっていた。残念ながら MATLAB を学生が利用することはできないので、互換ソフトウェアである octave をインストールしてもらう。 インストール SourceForge などでバイナ…

(番外編) octave のインストール(macOS) - BYOD PC のセッティング(21)

はじめに 例年の第五学年の信号処理の授業では、Mac 室にて MATLAB を使って演習を行なっていた。残念ながら MATLAB を学生が利用することはできないので、互換ソフトウェアである octave をインストールしてもらう。 インストール Homebrew で入る octave …

週番アプリの作成 - Slack を用いたクラス運営(5)

1. はじめに 産技高専では号令やゴミ捨てなどを週ごとに担当する週番が設定されている。学生が欠席することなどもあるため、1週間に3人割り当てることがデフォルトになっている。几帳面な担任の場合、年度当初の行事日程などに週番を書き込んだりして割り当…

Visual Studio Code による LaTeX 編集 (Windows) - BYOD PC のセッティング(20)

はじめに Windows であれば TeXworks などの LaTeX 専用のエディタがあるのだが、Visual Studio Code で LaTeX 環境を作った方が使いやすい感じがしたので、記事にしてみた。macOS 版とほぼ内容は一緒なのだが、念のため別記事にしておく。 .latexmkrc の作…