2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧
アプリケーションの設定 Mac 上の LaTeX 環境は MacTeX に移行しました。詳しい話は、奥村先生の TeX Wiki を見てもらえばよいので、概要だけ書きます。 MacTeX のインストール を行います。 日本語環境の整備 を行います。 TeXShop の設定 を行います。 画…
Mountain Lion が発売されたので、早速インストールしました。Mountain Lion についてはいずれ別の機会でまとめます。今日はちょっとした自作のツールを一つ紹介します。 Mac のファイル管理について 以前はファイルを項目ごとにフォルダに整理して管理して…
homebrew のインストール 今まで、MacPorts を使ってきましたが、Proxy 下では rsync が使えなくていろいろと面倒でした。homebrew は http 経由の git を使用するためプロキシを適切に設定すればプロキシの下でも運用できるので移行しました。MacPorts に比…
先週金曜日に MacBook Pro Retina ディスプレイ(以下、rMBP と略します)が届きました。教務室で使うマシンとして使いますが、日野キャンパスへの研究連絡のためにも使いたいので、内部には研究用のデータのみを入れることとし、学生の個人情報や授業に関する…
先週の金曜日に MacBook Pro Retina ディスプレイが届きました。そのせいで、この記事を投稿する時間が取れませんでした。Mac の設定ネタもたまりましたが、ブロックマッチングの本体の説明が残っていたので紹介しておきます。 % mobile1 と mobile2 という…
以前紹介した MonoDouble ですが、その後も必要に応じて拡張しています。少しだけ紹介します。 プロパティが増えました。前回はブロックはブロックサイズでしか移動しませんでしたが、個別に移動量(shiftWidht, shiftHeight)の設定も行えるようにしています…
昨年の日記で iPad のRSS 管理に Reeder を使っていると書いていますが、現在は Mr. Reader を使うようになりました。このソフトの良い点(移行したポイント)を以下に挙げます。 スクロールで既読にできる Mr. Reader では一覧表示で詳細文書の一部が表示され…
GTDの肝は頭の中にあるものを吐き出すことにあります。そのためには、OmniFocus にアクションをひたすら入力する必要があります。OmniFocus はアクションの入力になるべく手間のかからないように細かい工夫がされています。 Mac版について プロジェクト入力…
コンテキストについて 各アクションはプロジェクトに所属すると同時にコンテキストも設定します。コンテキストは、どのような状況でアクションを実行するかを設定するものです。たとえば、コンピュータのソフトウェアアップデートなどをしている時には、コン…
プロジェクトについて OmniFocus のアクションは必ず何処かのプロジェクトに所属します。一つのプロジェクトの下には、さらにサブプロジェクトを登録することもできます。また、アクションの下にサブアクションを登録することもできます。そのため、どこまで…
これまで、domoTodo、VooDo とGoogle カレンダーと同期する ToDo ソフトを使ってきました。これらの件はここでも記事にしています。ただ、今年の校務はイベントが多く、かなり先の予定まで把握する必要があるため、普通の Todo ソフトでは歯が立たないことが…
設計、テストときて、最後の実装です。実際には一つテストを書いては実装して、適度にリファクタリングしてを繰り返しているのですけど、それをいちいち書いていたら大変なので。全部を一気に説明すると大変なので、部分ごとに説明します。 クラスファイルの…
testing framework のインストール Matlab の testing framework にもたくさんあるようだけど、本家 mathworks で紹介されていたので、matlab_xunitを使ってみました。ダウンロードしたものを展開して、パスを通すだけでよいようです。 テストの実行 テスト…
Matlab を購入して自由に使えるようになったので、オブジェクト指向及びテストファーストプログラミングを始めてみました。すでに作成して動いているものですが、ちゃんとした設計仕様書を残していないので、せっかくなのでまとめ直してみます。 設計理由 8b…
すっかりこっちはお留守にしていましたが、いろいろとネタを溜め込んでいたので、久々に復活します。Facebook のノートでもいいんですが、Facebook を心情的に受け入れない人もいるので、オープンなこっちの方がいいかと。 Mac 周り MacBook Pro retina ディ…