2022-01-01から1年間の記事一覧

LaTeX、Word によるレポート作成 - 情報処理レジュメ(2022-5)

1. はじめに 電気電子工学コースでは、3年生からレポートを電子的に提出します。 昨年度は図の作成、グラフの作成を先に実施しましたが、今年度はすでにレポートの執筆が始まっているので、先にレポートの書き方をやってしまいます。 今回の授業は、先にそれ…

gnuplot を使いこなす - 情報処理IIレジュメ(2022-4)

1. はじめに データ処理を行うには Excel は便利ですが、グラフを描くために色々とマウスで作業が必要であり面倒です。 マウスで設定作業をするのは、初心者が手探りでグラフを作成できるという意味ではいいですが、慣れても作業効率が上がらないところに問…

タスク管理の再検討 : Notion 解説(48)

1. まえがき 昨日、マエダさんをゲストに迎えた Notion 座談会を開催しました。マエダさんは、Notion のコーチングをされている方で、タスク管理のコツを教えてもらいました。長いですが、かなり役に立つ内容だと思うので、ご視聴ください。 www.youtube.com…

繰り返しタスクを自動生成するショートカット : Notion 解説(47)

はじめに 最近、毎週金曜日に「Notion 座談会」に出演しております。もし興味があったらご視聴ください。 www.youtube.com 先週の座談会で、ショートカットを使って繰り返しタスクが作れるという話題を出しました。といっても、あくまで日付からタイトルを作…

画像ファイルの取り扱い(ビットマップ vs ベクトル形式) - 情報処理II レジュメ(2022-3)

1. はじめに 今後、レポートに回路図やブロック図など多くの図を描くことになります。 ここでは、そのときに利用するソフトウェアについて解説します。 まず最初にビットマップ形式の画像とベクトル形式の画像について比較し、なぜベクトル形式で図を書かな…

Excel のテーブルを利用したデータ管理およびグラフ作成 - 情報処理IIレジュメ(2022-2)

1. Excel でのデータ管理 Excel は表計算ソフトウェアです。ただし現在では計算だけでなく、様々な帳票を作成するのにもよく利用されています。 電気電子工学コースでは、実験などのデータ処理でもよく活用されています。 この時、式などをうまく利用すると…

はじめての LaTeX - 情報処理IIレジュメ(2022-1)

LaTeX について LaTeX については、Wikipedia に以下のように記載されています。 LaTeX(ラテック、ラテフ)とは、レスリー・ランポートによって開発されたテキストベースの組版処理システムである。電子組版ソフトウェア TEX にマクロパッケージを組み込む…

情報処理II (令和4年度第三学年) 授業資料 目次

昨年度の資料で内容的にはほぼ問題ないのですが、実験との関係から少し授業順序を入れ替えることにしました。PC リテラシの部分については、他の人にも有効な部分があると思うので、今年も資料を公開しようと思います。以下、各記事へのリンクを追加していき…

メールから Notion に登録 : Notion 解説(46)

1. はじめに 最近、職場のやりとりが Teams メインになってきているため、逆にメールの読み抜けが多くなってしまいました。やはり情報は一箇所にまとめたいということで、必要なメールだけ Notion に登録してしまうことにします。流れとしては以下の通りです…

RSS から Notion に登録(2) : Notion 解説(45)

はじめに 昨日は note の RSS を Notion に登録する記事を書きました。 その後、早速 qiita や Zenn も取り入れたいと連絡がありましたが、RSS の方言でそのままでは対応できませんでした。サイトごとに XML タグを変更できるような仕組みを取り入れようと思…

RSS から Notion に登録(1) : Notion 解説(44)

はじめに 現在一部の有志の人たちで、Notion のまとめページを作っています。このチームで新着記事の収集システムの設計を任されました。手動で収集するのは大変なので、RSS から自動で記事を収集し、データベースに登録します。管理者が内容を確認し、必要…

月報の自動集計 : Notion 解説 (43)

(2/2 修正、の記事数ではなくの数を合計するように変更しました) 1. はじめに 現状、月報は他のタスクと同じデータベースに自動生成されています。今日は月末なので、正しく生成されています(注: この記事は1/31から書き始めました)。 作成された月報タスク …

ショートカットアプリによる iPad、iPhone からの Notion タスク & カレンダー登録 : Notion 解説(42)

(1/15 追記) ショートカットはこの記事の下の方で配布しています。使いたいだけの人はインストール方法に飛んでください。 はじめに ショートカットの作成 ショートカットの詳細設定 テキストの取得 Notion API token の設定と Authorization ヘッダの作成 …

macOS のサービスを使った Notion code block 挿入 : Notion 解説(41)

はじめに 以前、VSCode の選択部分を codeblock として挿入する記事を書きました。 こちらから入手できますので、使いたい方はどうぞ。 github.com これはこれで便利なのですが、RubyMine、MATLAB など他のアプリでも利用したいですし、ターミナルの出力など…

macOS のサービスを用いた Notion タスク登録 : Notion 解説(40)

(1/9 追記) シングルクオートが入っている時にエラーになってしまっていたので、記事を修正しました。また、作成済みのバイナリを Github で配布しています。こちらもバグ修正しています。 github.com はじめに これまで Notion のタスク登録に、自作の Alfr…