森高千里データベースの再構築(19) : hkob の雑記録 (228)

はじめに

hkob の雑記録の第228回目は、Prefecture ページのレイアウトについて解説します。

設定前の Prefecture ページレイアウト

現在、ページレイアウトは何も設定していない状況です。例えば北海道のページは以下のようになっています。昨日作成した数式も含め全てのプロパティがプロパティグループに所属しています。ここでページ上部のレイアウトをカスタマイズをクリックします。

レイアウト変更前

ページレイアウト画面は以下のようになります。少しずつ変更していきます。

ページレイアウト画面

まず「タブ付き」レイアウトとし、左右の余白は縮小します。「Region」、「# of halls」、「Products」は Headings に記載しました。また、見える必要はない Sort order と ConcertHalls はプロパティグループのままパネルに移動しました。

タブ付きレイアウトへの変更

タブにはリレーション先の ConcertHalls を追加してみました。

ConcertHalls リレーションをタブに追加

コンテンツについて

これまでコンテンツに内容を記載していましたが、今後はタブでさまざまな情報を表示しようと思っています。そうするとコンテンツに記載するものがなくなってしまいます。また、一覧ページから個々のページに飛んでしまうと、一覧に戻らせるためのリンクの設置の置き場に困ります。そこで、置くものがなくなったコンテンツの部分に Prefectures の一覧の同期ブロックを置いてみました。これであればテンプレートに同期ブロックを置いておけば、新規にページが増えてもコンテンツのことを気にする必要がなくなるのもメリットだと思います。

コンテンツに一覧を追加

おわりに

今回は、Prefecture の個々のページのレイアウトを作成してみました。レイアウトのメリットはここで編集すれば全てのページが同じ表示になることです。これで管理の手間が圧倒的に減ることになります。こんな感じで他のページも構築していきたいと思います。

hkob.notion.site