はじめに
hkob の雑記録の第190回目は、以前も紹介したことがある表示専用ページで「新規ページ」を表示させないテクニックの再紹介です。
きっかけは「てんさんのポスト」
アンバサダー & オタ活仲間であるてんさんのポストにはいつも注目しているのですが、こんなポストがありました。あいかわらずいいセンスです。
当方のNotionホームには、
— てん / 記録魔オタ活 🦚 Notionアンバサダー (@ten_trip8181) 2025年7月5日
・月に行けそうな猪狩蒼弥さん
・○年前の猪狩蒼弥さんのスケジュール
・今日の猪狩蒼弥さんのスケジュール
・今月で切れるファンクラブ名義
が表示されるので今月はマンズ兄さんを更新する月です⛄そして結構ガチで「+新規ページ」を非表示にできるようになってほしい pic.twitter.com/ak7T30ivM4
ここで気になったのが、「+新規ページを非表示にしたい」という文言でした。これならまたサポートできるぞということで、以下の返信を送りました。
私は見せるだけのデータベースは、ロックしたページに置いた Linked database を同期ブロックで見せたい部分に表示しています。今、作業中のものがないので、ページが表示されていませんが、新規ページも表示されていません。 pic.twitter.com/NHcerAvuBi
— hkob|Notion Ambassador (@hkob) 2025年7月5日
実行手順の紹介
lock page の準備
上のポストを見てもらえば一目瞭然なのですが、ページをロックしているとそのページにある Linked database は編集できないので、「+新規ページ」の表記が表示されません。このため、別のページで表示したいビューを調整した後で、ページをロックします。私は上のポストにあるように、lock したビューを置きまくる lock page というものを専用で用意しています。
ブロックのリンクをコピー → 同期ブロックとしてペースト
lock page で作成した Linked database ブロックのリンクをコピーして、表示したいページでペーストします。その時に同期ブロックとして展開します。このポストにあるように同期ブロック内は lock page の内容なので「+新規ブロック」は表示されていません。
ワークスペースを引っ越してしまって、今使わなくなってしまった Launchpad の時に使っていたものです。試しに無理やりタスクを作ってみました。
— hkob|Notion Ambassador (@hkob) 2025年7月5日
このページは編集可能ですが、同期ブロックのオリジナルはロックページなので、新規ページが表示されていません。 pic.twitter.com/fNaEhIvVJa
結果
このテクニックを伝えたところ、てんさんのところでも無事に「+新規ブロック」が表示されなくなってスッキリしたとのことです。お力添えができてよかったです。
hkobさんに教えていただいた同期ブロックを活用する方法で「+新規ページ」を非表示にできました…!すごいhttps://t.co/4Br9YSRNZ1 pic.twitter.com/5noTR6EV2X
— てん / 記録魔オタ活 🦚 Notionアンバサダー (@ten_trip8181) 2025年7月5日
おわりに
今日は、Notion アンバサダーの集まりがあって夜が遅いので、短めの内容になりました。こんな感じでさまざまな相談にも乗っていますので、何かありましたら座談会の時にでも質問してください。