インストール済アプリケーション一覧 (アーカイブ)
(2月15日追記 ) ここの記事はHomebrew の更新 - M1 MacBook Air インストール覚書(番外編2) - hkob’s blogにおいて、Notion データベースに移行しました。最新版のNotion における一覧はこちらに記載しています。
Brewfile を見れば何をインストールしたのかはわかるのですが、To Do などもまとめておきたいので整理しておきます。設定の詳細はBitbucket の dotfilesを参照してください。 このページは逐次アップデートしていきます。 後で検索しやすいようにアプリ名のアルファベット順にしておきます。
(注意) 一般のユーザは公式に対応するまでは、Rosetta2 で Intel 版を使うことをお勧めします。Rosetta2 でも十分快適です。ここで書いているものは、まだ公式に正式対応していないベータ版などをインストールしたり、動かないものをなんとか無理して M1 対応させようという趣味的なインストール記録です。
色の区別
- Universal, arm64 → インストールにトラブルなく M1 対応
- arm64 → そのまま入らないので、野良 Cask や野良 Formula で対応
- Intel → M1 対応できず Intel のコードを Rosetta2 で実行
導入方法の区別 (実際にはコマンドでインストールせず bundle が自動的にコマンドを呼びます)
- arm_view: /opt/homebrew/bin/brew でインストールします。M1 native なものが入ります。
- rosetta2_brew: arch --arch x86_64 /usr/local/bin/brew でインストールします。Intel binary なものが入ります。
- Cask: brew install --cask でインストールします。どちらのバイナリが入るかは、パッケージ次第です。
- m1-beta-brew: 私が作った M1 対応野良 Formula です。brew tap hkob/m1-beta-brew とするとインストールできます。M1 native なものをインストールします。
- m1-beta-cask: 私が作った M1 対応野良 Cask です。brew tap hkob/m1-beta-cask とするとインストールできます。M1 native なものが別途配布されているものや、時期尚早でまだ本家が対応できていないものなどを先に体験できるように作ったものです。基本 M1 native なものが入ります。
- インストーラ: 認証が必要で Cask でインストールできないものは、直接インストーラからインストールしています。
なお、cask, arm_brew, rosetta2_view のものについては、アプリ名の部分がインストールに使うキーワードになっています。
アプリ名 | バージョン | 導入方法 | arch | 備考 |
---|---|---|---|---|
1password | 7.7.1BETA-3 | Cask | Universal | 7.7 を入れてから、ベータ版にアップデート |
abyssoft-teleport | 1.2.3 | Cask | Universal | |
adobe-acrobat-reader | 20.013.20074 | Cask | Intel | |
Affinity Designer | 1.8.6 | mas | Universal | |
Affinity Photo | 1.8.6 | mas | Universal | |
Affinity Publisher | 1.8.6 | mas | Universal | |
alfred | 4.3 | Cask | Universal | |
appcleaner | 3.5.1 | Cask | Intel | |
Blackmagic Disk Speed Test | 3.3 | mas | Universal | |
CommentScreen | 1.0.8 | mas | Intel | |
coteditor | 4.0.1 | mas | Universal | |
day-one | 5.8 | mas | Universal | |
eclipse-java | Eclipse 4.18 for Mac OS X | Cask | Intel | |
firefox | 84.0 | Cask | Universal | |
ghostscript | 9.53.3 | arm_brew | arm64 | |
GarageBand | 10.4.2 | インストール済 | Universal | |
google-chrome | 87.0.4280.88 | Cask | Universal | |
gnuplot-arm64 | 5.4.1 | m1-beta-brew | arm64 | qtがコンパイルできるようになったら入れ替え |
grandperspective | 2.5.4 | Cask | Universal | |
graphicconverter | 11.3.3 | Cask | Universal | |
graphviz-arm64 | 2.44.1 | m1-beta-brew | arm64 | |
iCircuit | 1.11.3 | mas | Intel | |
iMovie | 10.2.2 | インストール済 | Universal | |
iterm2 | 3.4.3 | Cask | Universal | |
iThoughtsX | 5.24 | mas | Universal | |
karabiner-elements | 13.1.0 | Cask | Universal | |
Keynote | 10.3.8 | インストール済 | Universal | |
Kindle | 1.13.0 | mas | Intel | |
latexit | 2.15.0 | Cask | Intel | |
libreoffice | 7.0.4.2 | Cask | Intel | |
librsvg | 2.50.2 | m1-beta-brew | arm64 | rust-beta でビルド |
LiquidText | 1.1.4 | mas | Intel | |
logisim-evolution.jar | 3.3.0 | Cask | arm64 | Java は arm64 で起動 |
一度インストールしたが、カーネル機能拡張に依存していたため削除 | ||||
mackup | 0.8.29 | arm_brew | arm64 | |
mactex-no-gui | 2020.0407 | Cask | arm64 | 後から custom binary に入れ替え |
mas | 1.7.1 | rosetta2_brew | Intel | arm64 版は Signal KILL で動かないため |
Matlab | 2020b | インストーラ | Intel | |
mendeley | 1.19.4 | Cask | Intel | |
Microsoft Office 365 | 16.44 | インストーラ | Universal | Office 365 からインストーラをダウンロード |
Microsoft Teams | 1.00.328778 | Cask | Intel | |
Microsoft To Do | 2.33 | mas | Intel | |
Moodle Desktop | 3.9.2 | mas | Intel | |
mysqlworkbench | 8.0.22.CE | Cask | Intel | |
netpbm | 10.86.18 | arm_brew | arm64 | svn が必要なため、Rosetta2 で用意 |
notability | 4.4.3 | mas | Intel | |
node | 15.4.0 | arm_brew | arm64 | |
Numbers | 10.3.5 | インストール済 | Universal | |
omnigraffle | 7.18.1 | Cask | Universal | |
Pages | 10.3.5 | インストール済 | Universal | |
plantuml-zulu11 | 1.2020.23 | m1-beta-brew | arm64 | graphviz を野良brewに変更、openjdk 依存なものを zulu11 に対応 |
powershell | 7.1.0 | Cask | Intel | |
qt-arm64 | 5.15.2 | m1-beta-brew | arm64 | qtwebengine を除外 |
Remote Desktop | 3.9.4 | mas | Universal | |
rbenv | 1.1.2 | arm_brew | arm64 | |
ruby-build | 20201210 | arm_brew | arm64 | |
RubyMine | 2020.3 | Cask | Intel | |
rust-beta | 1.49-beta | 本家スクリプト | arm64 | $HOMEにインストール後、brew と同じ構成になるようにシンボリックリンクを作成 |
skim | 1.5.13 | Cask | Intel | |
slack-arm64 | 4.12.0 | m1-beta-cask | arm64 | 野良caskを作成 |
sourcetree | 4.0.2 | Cask | Intel | |
sshfs-macfuse | 2.10 | m1-beta-brew | arm64 | 野良brewを作成。macfuse に依存 |
subversion | 1.14.0 | rosetta2_brew | Intel | netpbm インストールのためだけにインストール |
toyviewer | 5.6.0 | mas | Intel | |
Verve | 1.0.2 | mas | Intel | |
VirusScannerPlus | 3.16 | mas | Intel | |
visual-studio-code-insiders-arm64 | 1.53.0 | m1-beta-cask | arm64 | 野良caskを作成 |
WinArchiver Lite | 2.5.3 | mas | Intel | |
xquartz | 2.7.11 | Cask | Intel | 多分使わない |
yarn | 1.22.10 | arm_brew | arm64 | |
zoom.us | 5.4.7 | Cask | arm64 | Cask インストール後にアプリから Apple シリコン版にアップデート |
zulu11-arm64 | 11.0.9.1 | m1-beta-cask | arm64 | openjdk の代替。openjdk依存のものはここに依存 |
フォント
フォント名 | バージョン | 導入方法 | 備考 |
---|---|---|---|
font-hackgen | 2.2.0 | Cask |