Make with Notion のスケジュールを Notion AI で整理 : hkob の雑記録 (258)

はじめに

hkob の雑記録の第258回目は、Make with Notion のスケジュールを Notion AI で作成してみます。

ステージ1の整理

Agenda はこちらになります。昨年度と異なりみやすいのですが、クリックしないとステージ2があることに気付けないものでした。

makewithnotion.com

まず、ステージ1の情報をまずこのような形でまとめてみました。

ステージ1取り込みのプロンプト

そのままだと PT (太平洋時間) でわかりにくいので、JST (日本標準時) に変換してもらいました。

時間帯の変更(追加)

作成されたページは以下のようになりました。

Make with Notion スケジュール

午前10時30分~午前11時30分PT(JST: 翌朝2時30分~3時30分)

Notion基調講演

  • スピーカー: Ivan Zhao(Notion)
  • 内容: Notionのリーダーが新製品のローンチ、デモなどのエキサイティングな発表を共有し、Notionを活用したライフワークツールの構築について話し合い

午前11時35分~午後12時05分PT(JST: 翌朝3時35分~4時05分)

シンプルなスケール化:Rampの社内AIオペレーティングシステムの事例

  • スピーカー: Ben Levick(Ramp)
  • 内容: Rampの急成長事例とNotionを活用した「シンプル、一貫性、スピード」の実現方法、Notion AIによる生産性向上戦略

午後1時25分~午後2時PT(JST: 翌朝5時25分~6時)

Notion Community Editionによるビジネス構築

  • スピーカー:
    • Alejandra Cienfuegos(Noxen Studio)
    • Dave de Céspedes(Workcraft Labs)
    • Jenny Famularcano(デザイナー兼コンサルタント)
  • 内容: コミュニティメンバーがNotionを使って成功するビジネスを構築する方法と実践的なヒント

午後2時05分~午後2時40分PT(JST: 翌朝6時05分~6時40分)

AI時代における安心・確実な製品リリースの実現

  • スピーカー: Claire Vo(ChatPRD)
  • 内容: AI時代における最先端の製品開発、デザイン、エンジニアリングチームのプロセス進化とAIの効果的な導入方法

午後3時~午後3時35分PT(JST: 翌朝7時~7時35分)

より良い暮らしのためのデザイン:クチュールからユニクロまで

  • スピーカー:
    • Clare Waight Keller(ユニクロ)
    • Ivan Zhao(Notion)
  • 内容: 暮らしをより良くするデザインの力と、時を超えて愛されるものが私たちの働き方や世界との関わり方を変える様子について対談

午後3時40分~午後4時15分PT(JST: 翌朝7時40分~8時15分)

AIビジネスの構築

  • スピーカー: Jeanne DeWitt Grosser(Vercel)
  • 内容: AI革命についてオペレーターの視点から、AIがもたらす時間の節約、連携の効率化、収益への影響について

午後4時35分~午後5時10分PT(JST: 翌朝8時35分~9時10分)

AIの進歩を詳しく解説する対談

  • スピーカー:
    • Simon Last(Notion)
    • Dwarkesh Patel(Dwarkesh Podcast)
    • Sholto Douglas(Anthropic)
    • Trenton Bricken(Anthropic)
  • 内容: Notionの共同創業者とAnthropicのリード研究者によるAIの進歩の軌跡についての深い議論

ステージ2の取り込み

今日、この記事をまとめようとした時に、ステージ2のことに気づきました。そもそも Alan Kay さんの名前が見当たらないのでおかしいと思っていたところでした。そちらもお願いしようとしたところ、以下のようにうまく取り込めませんでした。

ステージ2取り込みのプロンプト(失敗)

あきらめてテキストをコピーして整理してもらいました。

ステージ1取り込みのプロンプト(再挑戦)

応答は以下のようになりました。

ステージ2取り込みの応答

生成された結果は以下のようになりました。

ステージ2 スケジュール

午前11時35分~午後12時05分PT(JST: 翌朝3時35分~4時05分)

ワークフローの未来を築く

  • 形式: デモ
  • スピーカー:
    • Sara Loretta(SYSTMS™創業者、Notionソリューションパートナー)
    • Sean a.k.a. Mr. Wildenfree®(作詞家、クリエイティブ起業家、Notion認定コンサルタント)

午後1時25分~午後2時PT(JST: 翌朝5時25分~6時)

アラン・ケイ × アイバン・ザオ

  • 形式: 対談
  • スピーカー:
    • Alan Kay
    • Ivan Zhao(Notion)

午後2時05分~午後2時40分PT(JST: 翌朝6時05分~6時40分)

新しいAI機能を利用したチームの1日

  • 形式: デモ

午後3時~午後3時35分PT(JST: 翌朝7時~7時35分)

Notion AIでワークフローを自動化

  • 形式: デモ

午後3時40分~午後4時15分PT(JST: 翌朝7時40分~8時15分)

スタートアップスタック:起業家のためのAIファーストのプレイブック

  • 形式: プレゼンテーション
  • スピーカー:
    • Karan Goel(Cartesia)
    • Marty Kausas(Pylon)

午後4時35分~午後5時10分PT(JST: 翌朝8時35分~9時10分)

成功の基盤:Notion AIワークスペースの設計

  • 形式: デモ

The Canvas の取り込み

同様に The Canvas も取り込んでみました。

The Canvas の取り込み

応答は以下のようになりました。

The Canvas 取り込みの応答

取り込まれた結果は以下のようになりました。

The Canvas スケジュール

概要

The Canvasは、Make with Notionのエグゼクティブプログラムの厳選されたセッションで、シニアビジネスリーダーがNotionを使用して戦略の拡大を支援する方法について交流し探求するための専用スペースです。参加は招待制となっています。

午後1時25分~午後2時PT(JST: 翌朝5時25分~6時)

Notionを今すぐ導入する理由:AIワークスペースの未来

  • 形式: プレゼンテーション

午後2時05分~午後2時40分PT(JST: 翌朝6時05分~6時40分)

抵抗を成果に変える、エンタープライズツールの導入の見直し

  • 形式: プレゼンテーション
  • スピーカー: Nora Grasham(Affirm)

午後3時~午後3時35分PT(JST: 翌朝7時~7時35分)

How Knowledge Fuels Development at Toyota

  • 形式: Presentation
  • スピーカー: Takaaki Ikemiya(Toyota Motor Corporation)

時間帯ごとの整理

セッションごとの時間だと同じ時間にどの内容が並列して開催されているのかがわかりにくいです。そこで、Notion AI に時間帯ごとにまとめてもらえるか試してみたいと思います。

時間帯ごとにグルーピングするように並び替え

最終的な出力結果は以下のようになりました。

Make with Notion 統合スケジュール

午前10時30分~午前11時30分PT(JST: 翌朝2時30分~3時30分)

🎯 ステージ1: Notion基調講演

  • スピーカー: Ivan Zhao(Notion)
  • 内容: Notionのリーダーが新製品のローンチ、デモなどのエキサイティングな発表を共有し、Notionを活用したライフワークツールの構築について話し合い

午前11時35分~午後12時05分PT(JST: 翌朝3時35分~4時05分)

🎯 ステージ1: シンプルなスケール化:Rampの社内AIオペレーティングシステムの事例

  • スピーカー: Ben Levick(Ramp)
  • 内容: Rampの急成長事例とNotionを活用した「シンプル、一貫性、スピード」の実現方法、Notion AIによる生産性向上戦略

🛠️ ステージ2: ワークフローの未来を築く

  • 形式: デモ
  • スピーカー:
    • Sara Loretta(SYSTMS™創業者、Notionソリューションパートナー)
    • Sean a.k.a. Mr. Wildenfree®(作詞家、クリエイティブ起業家、Notion認定コンサルタント)

午後1時25分~午後2時PT(JST: 翌朝5時25分~6時)

🎯 ステージ1: Notion Community Editionによるビジネス構築

  • スピーカー:
    • Alejandra Cienfuegos(Noxen Studio)
    • Dave de Céspedes(Workcraft Labs)
    • Jenny Famularcano(デザイナー兼コンサルタント)
  • 内容: コミュニティメンバーがNotionを使って成功するビジネスを構築する方法と実践的なヒント

🛠️ ステージ2: アラン・ケイ × アイバン・ザオ

  • 形式: 対談
  • スピーカー:
    • Alan Kay
    • Ivan Zhao(Notion)

🏢 The Canvas: Notionを今すぐ導入する理由:AIワークスペースの未来

  • 形式: プレゼンテーション
  • : 招待制エグゼクティブプログラム

午後2時05分~午後2時40分PT(JST: 翌朝6時05分~6時40分)

🎯 ステージ1: AI時代における安心・確実な製品リリースの実現

  • スピーカー: Claire Vo(ChatPRD)
  • 内容: AI時代における最先端の製品開発、デザイン、エンジニアリングチームのプロセス進化とAIの効果的な導入方法

🛠️ ステージ2: 新しいAI機能を利用したチームの1日

  • 形式: デモ

🏢 The Canvas: 抵抗を成果に変える、エンタープライズツールの導入の見直し

  • 形式: プレゼンテーション
  • スピーカー: Nora Grasham(Affirm)
  • : 招待制エグゼクティブプログラム

午後3時~午後3時35分PT(JST: 翌朝7時~7時35分)

🎯 ステージ1: より良い暮らしのためのデザイン:クチュールからユニクロまで

  • 形式: 対談
  • スピーカー:
    • Clare Waight Keller(ユニクロ)
    • Ivan Zhao(Notion)
  • 内容: 暮らしをより良くするデザインの力と、時を超えて愛されるものが私たちの働き方や世界との関わり方を変える様子について考察

🛠️ ステージ2: Notion AIでワークフローを自動化

  • 形式: デモ

🏢 The Canvas: How Knowledge Fuels Development at Toyota

  • 形式: Presentation
  • スピーカー: Takaaki Ikemiya(Toyota Motor Corporation)
  • : 招待制エグゼクティブプログラム

午後3時40分~午後4時15分PT(JST: 翌朝7時40分~8時15分)

🎯 ステージ1: AIビジネスの構築

  • スピーカー: Jeanne DeWitt Grosser(Vercel)
  • 内容: AI革命についてオペレーターの視点から、AIがもたらす時間の節約、連携の効率化、収益への影響について

🛠️ ステージ2: スタートアップスタック:起業家のためのAIファーストのプレイブック

  • 形式: プレゼンテーション
  • スピーカー:
    • Karan Goel(Cartesia)
    • Marty Kausas(Pylon)

午後4時35分~午後5時10分PT(JST: 翌朝8時35分~9時10分)

🎯 ステージ1: AIの進歩を詳しく解説する対談

  • スピーカー:
    • Simon Last(Notion)
    • Dwarkesh Patel(Dwarkesh Podcast)
    • Sholto Douglas(Anthropic)
    • Trenton Bricken(Anthropic)
  • 内容: Notionの共同創業者とAnthropicのリード研究者によるAIの進歩の軌跡についての深い議論

🛠️ ステージ2: 成功の基盤:Notion AIワークスペースの設計

  • 形式: デモ

凡例

  • 🎯 ステージ1: メイン会場の基調講演・プレゼンテーション
  • 🛠️ ステージ2: デモ・ワークショップ中心のセッション
  • 🏢 The Canvas: エグゼクティブ向け招待制プログラム

元データ: https://makewithnotion.com/ja/agenda

おわりに

今回は、Notion AI を使って、Make with Notion の統合スケジュールを作成してみました。これを手作業で実施するのは非常に面倒なので、本当に助かりますね。Notion AI の使い方の解説になっていれば幸いです。

hkob.notion.site