Create a Notion Mail account: hkob の雑記録 (109)

はじめに

hkob の雑記録の第108回目からは、リリースされた Notion Mail のリファレンスを読むことにします。今日は Create a Notion Mail account です。

Create a Notion Mail account – Notion (ノーション)ヘルプセンター

Notion Mail をダウンロード

現在利用可能なのは Mac 版のアプリと Web のみです。Windows やモバイルはまだ提供されていません。Notion を利用している場合、この紙飛行機のアイコンをクリックすると、Notion メールを開くことができます。

Notion Mail を開く

Google を使って Notion Mail にサインアップ

現在は、Google アカウントを使って Notion Mail にサインアップします。Notion Calendar も当初は Google アカウントでログインして使っていましたが、その後 iCloud カレンダーが使えるようになった時に、Google アカウントではなく、Notion アカウントで利用するようになりました。Notion Mail もその方向になるかもしれません。

ただし、Notion Mail については、Notion アカウントと同じメールアドレスでないと、Notion Mail を使うことができません。Notion アカウントのメールアドレスが Gmail でない場合には、以下の二つの方法で対処できます。

  1. Notion アカウントのメールアドレスを Gmail のものにする。ただし、gmail.com では学割プラスプランを使えないので、注意が必要です。
  2. gmail.com の Notion アカウントを別途作成し、あくまで Gmail のフロントエンドとしてだけ使う。gmail.com のアカウントでは Notion AI を半額にすることができません。

Gmail と Notion メールの同期

基本的に Notion Mail は Gmail のほとんどの機能をそのまま利用可能になっています。ただし、以下のものは同期されません。

  • ブロックされた送信者
  • スヌーズされたメール
  • スケジュールされたメール
  • ドラフト
  • スパムメール (初期同期時)
    • 最初の同期後に Notion Mail でスパムとしてマークしたメールは Gmail でもスパムとして反映されます。
  • 削除された個々のメールは同期されません。同期はスレッド単位で行われます。
  • Notion Mail との最初の同期後に Gmail のラベルを変更しても同期されません。Notion Mail で変えたラベルは Gmail に反映されます(一方向同期)
  • Notion で新しいラベルを生成すると、Gmail で正しく表示されない場合がありまする
  • 受信トレイの設定方法に応じて、Notion Mail と Gmail の未読メールのステータスと数が若干異なる場合があります。

おわりに

明日は受信トレイをナビゲートするを解説します。

hkob.notion.site