開発中のシステム

職場で少し大きめの Rails システムを作成しています(本来は個人が作るようなシステムでないことはわかっているのだけど,背に腹は代えられないということで,作り続けています).同じデータベースを参照する二つのシステムで,それぞれに開発サーバ,運用サーバが存在しています.運用サーバの一つだけが Debian ですが,それ以外は私が設定したので Ubuntu Server です(一つの運用サーバ以外は全部仮想サーバです.空いているものを使っているので VMware だったり XenServer だったり……).

個人情報を取り扱うシステムなので,ssh などのアクセスに関しては ufw で特定のコンピュータからのみ接続するように設定してあり,PostgreSQL も特定のサーバからのみアクセスできるようにしています.Debianiptablesfirewall の設定をしていますが,ubuntu server は ufw なので結構楽に設定できています(セキュリティ周りが絡むので,このあたりは詳細はかかない方向で……).

もともとは Rails 2.3 の頃に作り始めましたが,この 4 月に Rails 3 に一気に書き換えました.どうせ作り替えるならと,周辺環境もほとんど置き換えてしまいました.変更した点は以下の通りです.

Ruby
1.8.7 → 1.9.2
認証
restful-authentication → devise
HTML 描画
erb → haml
ページング
will_paginate → kaminari

ずいぶん一気に変えたのだけど,圧倒的に記述量が減ったので助かっています.一番効果が大きかったのは,haml の導入で,次が Ruby 1.9 の効果でしょうか.WebObjects で作っていた頃から考えると,格段に楽になっています.

システムも大規模なものになっているので,作るにあたってはまった点や工夫した点がいろいろとあるので,少しずつですが紹介していくつもりです.