はじめに
hkob の雑記録の第294回目は、Songs のページレイアウト設定について解説します。
Songs Lists を同期ブロック化
曲のコンテンツは Devices などと同様に Lists のページの同期ブロックを置いてみます。これは、その曲から別の曲を楽に選択できるようにするためです。まず同期ブロックの親を作成します。

Feed view をこの同期ブロックの中に入れました。

この同期ブロックをコピーします。

新規テンプレートにこの同期ブロックをペーストしました。

レイアウトの設定
コンテンツタブ
まずデフォルトのコンテンツタブはこんな感じで設定しました。ヘッダーには「First appearance」「Lyrics」「Musics」のみを置いています。プロパティグループはパネルに隠し、後でプロパティは全部非表示にします。

YouTubes タブ
YouTube のページはまだ設定ができていませんが、リレーションがあるので、こちらだけは設定しておきます。後で情報が追加になるかもしれませんが、とりあえず今見えるものだけ一覧で表示しておきます。

ActivitiesByPerformances タブ
こちらも Activities の設定ができていませんが、リレーションが作成済のためこちらも表示設定をしておきます。こちらにはテレビ番組の出演情報などが表示されます。

ActivitiesByTieupSong タブ
同じくタイアップ曲の一覧を表示するタブです。こちらも Activities の設定次第で修正していきます。

おわりに
今回は、Songs のレイアウトを設定しました。次は今回リレーション先にあった Activities か YouTubes の設定をしてみようと思います。