定数・無引数関数: Notion Formula 解説 (12)

はじめに

Notion Formula の第12回目では定数と引数がない関数を確認します。すでに逆引き Formula のページに関数説明があるので、このページを見ながら解説していきます。

true, false, e, pi, now, today, id

文法

true, false は定数です。以前は e と pi も定数でしたが、Formula 2.0 からは無引数関数になりました。

true
false
e()
pi()
now()
today()
id()

また、id は引数ありのバージョンもあります。

prop("block").id()

true

「true」はチェックボックスの真値を返す定数です。

true

false

「false」はチェックボックスの偽値を返す定数です。

false

e

「e()」は自然対数の底を返す無引数関数です。Formula 1.0 までは定数でした。

e

pi

「pi()」は円の円周とその直径の比率。Formula 2.0 から定数ではなく関数になりました。

pi

now

「now()」は現在の日付と時刻を返します。

now

today

「today()」は今日の日付を返します。

today

id

「id()」は現在のページの id を取得します。method(others) の方は以下のようにリンク先のページの id を current.id() で取得しています。

prop("linked table").map(current.id())

id

おわりに

id() 以外の関数は固定値を返す関数や定数でした。id() だけはページに関する値を取得する関数になります。