2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

model 関連テストの手抜き法

モデル同士の関連のテストは,ほぼ似たようなコードになります.これは手抜きをする価値があるということで,spec_helper.rb に以下のコードを書いています.実際には,昨日の Spork.prefork の中に書いてあります. Spork.prefork do (中略) class SpecCrea…

autotest のさらなる自動化

autotest は,TDD や BDD をやる上では,かかせないツールになっています.通常,rake とタイプするだけで,テストをやってくれますが,すでに数千のテストを記述していると時間ばっかりかかってしまいます.autotest を導入すると修正が行われたファイルに…

システム設定の覚え書き(3)

いくつかの設定ファイルを記述する(変更点のみ記述) config/database.yml データベースの設定ファイル.データベースは PostgreSQL を使う development: adapter: postgresql encoding: unicode database: hogehoge_development pool: 5 username: ユーザ名 …

システム設定の覚え書き (その2)

rails の設定 rails 環境の作成 r new . --database=postgresql --skip-test-unit --skip-prototype jquery を追加するために config/application.rb に openssl を追加 require 'openssl' OpenSSL::SSL::VERIFY_PEER = OpenSSL::SSL::VERIFY_NONE 以下,gen…

システム設定の覚え書き(1)

また,システムを設定することもあると思うので,インストールメモを見ながらまとめてみます. rvm による Ruby 1.9.2 のインストール(参考) Mac OS X のようにシステムにすでに 1.8.7 などがインストールされていることもある.そこで,rvm を使ってホーム…

開発中のシステム

職場で少し大きめの Rails システムを作成しています(本来は個人が作るようなシステムでないことはわかっているのだけど,背に腹は代えられないということで,作り続けています).同じデータベースを参照する二つのシステムで,それぞれに開発サーバ,運用サ…

よろしくお願いします

自宅サーバを立ててた時には PukiWiki で情報発信をしていましたが、最近はすっかり人から情報をもらうばかりで、申し訳なく思っておりました。もしかしたら、私の拙い覚え書きでも他の人の役に立てればと思い、はてなダイヤリーを始めてみました。多分、こ…